悔しいけど、ちょこザップ 2
さて、
ちょこザップに入会すると、
体重計とヘルスウォッチが届けられます。
(正確に言うと、生産がおいついておらず、
わたしの手元にはまだきておりませんが)
また、
運動をしたら、
どのマシンをつかってどのくらいの負荷で、
どのくらいの時間行ったかを、
スマホで記録します。
Illustrated by クニコ925@AC‐illust
体の状態も、
体を動かした時間も、
すべてを記録し、
記録することで、
自らを律していくという経験をするうちに、
やがて、
「体を動かすこと」
「体を健やかに保つこと」
を内面化し、
自らこの規律を受け入れていくようになるのです。
そう、
運動が嫌いだったにもかかわらず・・・!!
なんということでしょう!!
わたしの自由な精神は怠惰とともにあったというのに、
たった1か月で、
この規律訓練を受け入れ、
運動しなきゃ、という意識にまで
なっているのです!!
これこそが、
フーコーのいう
規律訓練型権力。
近代以降の国家が志向する
国民を生かす権力=生‐権力 なのです。
ということで、
生‐権力については次回!
0コメント