書籍等のご紹介
社会人として大学院に進学した経験から、
社会人向けの大学院生活ガイドを、
以下のHPでご紹介しています。
https://daigakuin-guide.amebaownd.com/
お手元において、つねにガイドブックとして参考にしたい方には、
書籍をおすすめします。
社会人院生のリアルな経験談もあり、
みなさんの研究生活の指針として、ご活用いただけます。
『社会人のための文系大学院の学び方』
紹介
社会人院生特有の大学院生活の困り事に焦点を当てながら、学問世界の「常識」から助け合いのネットワーク作り、ゼミでの作法、調査の仕方、論文の書き方、キャリアに生かす視点までを幅広くレクチャーする。イラストやチャート図など、ビジュアル資料も充実。
また、青弓社より、以下の研究所も出版しております。
『男性育休の困難 ――取得を阻む「職場の雰囲気」』
紹介
なぜ仕事を優先することが正当化され、男性育休は職場の逸脱と見なされるのか。長時間労働の経験をもつ社員にインタビューし、仕事と私生活をめぐる時間意識の観点から「職場の雰囲気」を可視化して、男性の育休取得を困難にしている職場のあり方を照射する。