占いとカウンセリング 2

「日本の人事部」サイトによると、


「予言の自己成就」とは、

根拠のない噂や思い込みであっても、

人々がその状況が起こりそうだと考えて行動することで、

事実ではなかったはずの状況が本当に実現してしまうこと。


です。

※「日本の人事部」HPより


例えば、

「この銀行は倒産するかもしれないらしいよ」

という噂をききつけると、

預金している人は、不安になりますよね。

損しないためにも、

一刻も早く引き出しておきたい、

と思う。


こうした思いが

多くの人に共有されると

どうなるかというと、

預金者が銀行に押し寄せて、

「わたしの口座、解約するわ!」

「早く現金を支払ってくれ!」

と、

みんなが、

預けているお金を現金化し始めたために、

ほんとうに倒産してしまった。


最初は、

本当かどうかも根拠のない噂でも、

それを信じて行動する人が多くいたために、

信じた内容=倒産する、ことが

現実化してしまったんですね。


このように、

予言とは、

「言葉」が、状況をつくりだしてしまうこと、

なんです。


そう考えると、

「言葉」のもつ力って、

すごいですよね。


わたしは

40代で東京大学大学院に進学しましたが、

その決め手も、

実は、

占いでした!


わたし「家から一番近いから、

    東大に行きたいんです~」


占い師「ふ~ん、方角は?ふむふむ、

    うん、大丈夫!

    あなた行けるよ!」


この予言を信じて行動して、

その結果、

ほんとうに東大に入学したのです・・・!

(ちなみに、

 結婚相手も、占いで見つけました☆)


40代で東大めざすとか、ばかじゃないの??

と自分でも思うくらい、

途方もない望みだったけど、


こうして他人に、

「あなた行けるよ!」

と言葉にしてもらって、太鼓判を押してもらうと


「ばかみたいだけど、占いで言われたし、がんばる!!」

と思えるから、

不思議ですよね~~。


とまあ、

ここまで「占い」について書いてきたけど、

「タイトルにあるカウンセリングって

 関係あるの?」

と思い始めた方もいるでしょう・・・(ΦωΦ)フフフ…


それについては次回


Illustrated by りんまるこ@AC-illus

日々のくらしとしゃかいがく

食べる、寝る、働く、遊ぶ、育てる、集まる、語る、見る、読む・・・ 日々のくらしのなかにある「しゃかいがく」の知をお伝えします。 profile pic by philipp-torres @unsplash

0コメント

  • 1000 / 1000